23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

本市発足後15年ありましたが、こうしたところがなぜ整備されていなかったのか、課題があったのかについてお伺いいたします。 ○議長(三瓶裕司君) 建設部長。 ◎建設部長永田達也君) おただしの高木・和田線につきましては、融雪剤のコンテナ、こちらについて1か所から3か所に増やしまして、日影となる部分、こちらの木の伐採等を定期的に実施しているところでございます。 

いわき市議会 2019-02-27 02月27日-04号

消防長猪狩達朗君) 本市消防職員殉職事故につきましては、昭和41年の本市発足以降、2件発生しており、2名の消防職員が殉職しております。 なお、その内訳につきましては、昭和42年に水難救助活動中において1名、平成18年に建物火災における撤収作業中に1名となっております。 ◆4番(山守章二君) 2つ目として、殉職事故を受け、本市災害現場における安全管理体制について伺います。

いわき市議会 2017-11-08 11月08日-04号

市長清水敏男君) 市公式フェイスブック及び市公式ホームページ上に郷土の理解を深めるため、市内各地区における昔の画像と今の画像を比較し、その移り変わりや時代背景を詳細に解説する記事をいわきの今むがしと題してこれまでに81回連載しているほか、市制施行50周年に向けた機運醸成等のため、本市発足当時の市政に関する情報などを画像とともに紹介する記事を、50周年まめちしきと題して、本年3月末までに全37回連載

伊達市議会 2017-08-31 08月31日-01号

平成28年度は、本市発足から基礎固めの10年間を経て、今後10年の新しいステージへ踏み出す年度と位置づけ、伊達地方創生戦略事業を初め、健幸都市推進事業合併10周年に係る記念事業梁川地域小学校統合に係る事業伊達PRアニメ政宗ダテニクル」を活用した観光誘客事業などを積極的に取り組むとともに、今後も必要となるハード整備に係る事業として、学校給食センター建設事業、道の駅建設事業、同報系防災行政無線整備事業

いわき市議会 2015-12-03 12月03日-01号

この大きな節目に当たり、本市発足からこれまでに至る歴史を振り返ることによって、本市の魅力を再確認し、本市を愛する心をさらに高める機会とするとともに、市民の皆様を初め、さまざまな主体が1つとなり、将来を展望し、さらなる発展に向け躍動する契機とするために、50周年記念事業を実施していくこととしております。

いわき市議会 2010-03-18 03月18日-08号

そして、本年2月には、本市発足以来最多となる入所児童数5,808人を記録するに至っており、これまで、市当局においては、保育所入所円滑化対策定員増見直しなどの対策を講じてきたとのことでありますが、既存の保育所だけでは、年度の途中における低年齢児の受け入れが難しい状況にあり、今後、待機児童の発生が懸念される事態となっております。

いわき市議会 2009-03-02 03月02日-02号

答弁の最後のほうを読み上げますと、将来の建設へ向けて、着実な第一歩を検討すべきことについてのおただしでありますが、地域総合博物館につきましては、本市発足以来の課題であり、これまで地域特性を生かして、美術館やアンモナイトセンター、石炭・化石館考古資料館草野心記念文学館、暮らしの伝承郷などの文化施設充実を図ってきており、さらに、これらの施設間のネットワークの充実や魅力ある事業の展開を図るなど、有機的

伊達市議会 2008-06-17 06月17日-01号

以上、今年度行政執行に当たって、職員に訓示した3項目についてご説明いたしましたが、本市発足3年目に当たり新たな気持ちで取り組んでいく所存でありますので、宜しくご理解を賜りたいと思います。 続きまして、最近における主なる行政報告を申し上げます。 まず、市有建築物耐震化について申し上げます。 平成19年度までに実施いたしました市有建築物耐震診断の結果を受け、耐震化方針等をまとめました。 

いわき市議会 2008-03-03 03月03日-02号

2点目は、本市発足以来の博物館構想の経過。 3点目は、文化コア整備基本構想見直しでどう位置づけられたのか。 4点目は、文化コアのあり方は、今どう検討されているのか。 5点目は、市の総合計画では博物館はどう位置づけられているのか。 6点目は、将来の建設へ向けて着実な第一歩を検討すべきときが来ていると思うがいかがでしょうか。強く要望しながら考え方をお聞かせいただきたいと存じます。 

いわき市議会 2002-06-26 06月26日-05号

審査の過程において、県内他市や中核市の状況及び1年間に発生する文書数開示請求件数などの質疑・答弁がなされた後、討論に入り、採択に反対の立場から、委員より「この条例において開示請求対象行政情報は、条例施行日から2年もさかのぼっており、県内のほとんどの市においては、条例施行日以降の文書開示請求対象としていること、また、永年文書本市発足以来のものを開示請求対象としていること、加えて、請願書

いわき市議会 1993-09-13 09月13日-02号

次に、本年度財政運営見通しについてのおただしでありますが、本年度の当初予算は第4次総合計画の初年度として、また不況の長期化にも配慮し、前年度比8%の増と、本市発足以来初めての 1,000億円台となる積極予算を編成したところであります。年度開始後の財源の推移について申し上げますと、まず事業に伴う国・県補助負担金などの特定財源については、おおむね予算どおり確保できる見通しであります。

いわき市議会 1993-06-14 06月14日-02号

これまで市当局は、健全財政の堅持を基本として、行政全般にわたっての見直し簡素効率化、経費の節減合理化、さらには年間の見通しに立って限られた財源の重点的、効率的な配分に努められ、特に平成年度の当初予算では本市発足以来、初の 1,000億円の大台に乗せるなど、その予算編成の取り組みに対しては高く評価するものであり、今後も先ほど申し上げた趣旨を踏まえ、大いなる期待を寄せるものであります。

いわき市議会 1988-11-12 12月08日-01号

市の組織機構につきましては、これまでにも早急に対応すべきものについては市議会の皆様にお諮りをしながら速やかに措置いたしてまいったところでありますが、さらに私は、来るべき21世紀の将来を展望し、また多様化する住民のニーズにこたえるためにも、市の執行体制の根幹である組織機構はいかにあるべきかについて検討を行う必要があると考え、本市発足以来5回目の行政機構改革を行うため本年の4月から諸準備を進めてきたところであります

いわき市議会 1985-03-11 03月11日-02号

この数値は本市発足以来最低伸び率であり、いわゆる超緊縮型予算となったのであります。その内容を見るとき地方交付税で28億円、市債で21億2,170万円、諸収入で14億7,800万円、県支出金5億5,300万円などが主な減収であり市税が順調に伸びているにもかかわらず、低い伸び率となったのは本市財源がいかに容易でないかが、うかがわれるのであります。 

いわき市議会 1985-03-07 03月07日-01号

この増加率は、本市発足以来最低伸びとなっておりますが、これが外的要因といたしましては、国の一般会計予算伸び率が、3.7%と前年度に引き続き緊縮予算となったこと。また、地方自治体に対する補助金について、2分の1を超える補助率いわゆる高率補助金について、補助率1割削減または一部について補助金の廃止による地方負担を転嫁するなど厳しいものとなっております。 

  • 1
  • 2